池袋校

かがみ知加子のプライベート授業

大切なお子様の教育を誰に任せますか?

はじめまして、かがみ知加子です。
教育現場に携わり30年、2万人を超える親子の指導をしてきました。
この実績を踏まえて、大切なお子様を責任もってお預かりいたします。
お子様一人ひとりの個性と能力に合わせたカリキュラム、教材を提供し
かがみがマンツーマンで指導いたします。
他との違いが、小学校上がってから明確に現れます。

教室からのメッセージ

教えて知加子先生!

何を大切に指導しているの?

何を大切にしているのですか?の質問にお答えしますね
1:楽しさ
2:厳しさ
3:子どもの才能を誰より信じてあげること
4:気持ちを寄り添うこと
この4つです。
子どもは自分の役割を決めて降りてきています。その役割を果たすために学ぶのが学習です。#胎内記憶 #幼児教室 #池袋人気 #小学生塾 #池袋幼児教室 #豊島区人気
教育とは #池袋幼児教室 #豊島区人気
俯瞰力を育てること
受容力を育てること
この2つです。#胎内記憶 #幼児教室 #池袋人気 #小学生塾 

俯瞰力ってなに?

俯瞰力とは
自分の感情を自分でコントロールできるようになる力を育てる
ということです。
感情の渦から抜き出て、客観的に自分を顧みる力を育てる、その為の練習として使っているのが数学です。1つの答えを複数の視点から導き出すこと。
偏差値のための数学ではないのです。
#豊島区幼児教室 人気 評判 口コミ #胎内記憶 #池川明先生 
#かみさまとのやくそく #受験 小学受験 #幼児能力開発 #登校拒否#不登校 

受容力ってなに?

相手の意見を聴く力、自分の意見を相手に伝える力。
これが受容力です。また、これをコミュニケーション力といいます。
だから、国語を勉強するのです。論理的思考を学ぶことは、受容力を育てるためなのです。 #豊島区幼児教室 人気 評判 口コミ #胎内記憶 #池川明先生 
#かみさまとのやくそく #受験 小学受験 #幼児能力開発 #登校拒否#不登校 

入室に関してのご相談はこちら

事前にショートメッセージをお願い致します
090-6127-9606

生徒さんの親からの声

こんなに違うとは・・・

兄弟で通わせて頂いています。年少のころよりお世話になっていますが、小学校に上がり、通わせていなかった、長女と下のふたりではこんなに学力やメンタルの強さが変わるのかと驚いています。長女に関しても色々と子育ての相談に乗って下さり、助けられています。

先生の大丈夫!任せてくださいに安堵

学校に入り、どこか変わっていた息子ですが、私はアジがある子だと思っていました。しかし、学校からは色々と言われるようになり、不安になりご相談に上がりました。具体的にお話しくださり、子どもの良さを見抜いてくださり、親子とも救われました。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

教室詳細

毎月違う教材で楽しさ倍増

  1  
  授業時間
年少~年長 50分授業
小学1,2年 80分授業
小学3,4年 110分授業
授業終了後に20分お母さまと面談があります

年少、年中は親子同室
年長以上は親子別室
  2  
  授業料
年少~年長クラス 52000円
(教材費込み)
小1、小2クラス 72000円
(テキスト代別)
小3、小4クラス 82000円
(テキスト代別)
※かがみ知加子のプライベートレッスンとなります
  3  
年間授業日程
年間/43回授業

振替あり 
※前日17時までに申告 
※当日の振り替えはできません
出張授業あり
※都内限定
※出張費2万円頂きます
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


レッスンルーム
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-13-4
天翔ビル4F

◆営業時間 11:00~20:00

◆アクセス
〈電車でお越しの場合〉
副都心線池袋駅直結
C1-a出口のレベーターで1F

お申し込み・お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。